2024年

12月8日

タイトル著者名等出版社請求記号
くんちゃんのだいりょこうドロシー・マリノ/文・絵
石井 桃子/訳
岩波書店Eマ
だめといわれてひっこむな出典:「おはなしのろうそく 9」東京子ども図書館015.8オ

11月10日 大人のためのおはなし会

タイトル著者名等出版社請求記号
亀の天のぼり出典:「日本昔話通観19巻」同朋舎
出雲の縁結び出典:「日本むかしばなし12 ふしぎなゆめ」ポプラ社
さるのきも出典:「子どもに聞かせる世界の民話 1」実業之日本社民話908コ
子だくさん出典:「かたれやまんば 第二集」藤田浩子の語りを聞く会児研388.1

9月8日

タイトル著者名等出版社請求記号
王子さまの耳はロバの耳出典:「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社908コ
ありこのおつかい石井 桃子/さく、中川 宗弥/え福音館書店Eナ

7月14日

タイトル著者名等出版社請求記号
三枚の鳥の羽出典:「おはなしのろうそく 20」東京子ども図書館児研015.8オ
鳥呑爺(とりのみじい)出典:「日本昔話百選」三省堂児研338.1ニ
ゲンジボタルのゲンちゃん今森 光彦/写真・作教育画劇Cイ

5月12日 大人のためのおはなし会

タイトル著者名等出版社請求記号
とりになりたかったこぐまのはなしアデール・ド・レェーエフ/作、
中尾 幸/訳、アヤ井 アキコ/絵
福音館書店こどものとも
2021年1月号
蟻通し明神出典:「こどもと家庭のための奈良の民話1」奈良の民話を語りつぐ会(児)研究
388.1コ
つる かめ出典:「かたれやまんば 第一集」藤田浩子の語りを聞く会(児)研究
388.1フ
羊飼いの娘と王さま出典:「子どもに語るトルコの昔話」こぐま社民話 
929コ

2023年

3月10日

タイトル著者名等出版社請求記号
くいしんぼうのはなこさんいしい ももこ/ぶん、なかたに ちよこ/え福音館書店Eナ
おおかみと七ひきのこやぎ出典:「子どもに語るグリムの昔話 1」こぐま社民話 943グ

1月14日 大人のためのおはなし会

タイトル著者名等出版社請求記号
しあわせなロバ出典:「魔法のオレンジの木」岩波書店民話933マ
空をとんだ米俵出典:「日本むかしむかし③」童心社
トゥンダ出典:「世界の民話 1」ぎょうせい
おそばのくきはなぜあかい石井 桃子/文岩波書店民話913イ

12月16日

タイトル著者名等出版社請求記号
ふしぎなたいこ石井 桃子/ぶん岩波書店民話 フ
三びきのこぶた出典:「イギリスとアイルランドの昔話」福音館書店民話 933イ
十二支のはじまり長谷川 摂子/文岩波書店民話 シ

11月12日 大人のためのおはなし会

タイトル著者名等出版社請求記号
ハツカネズミと小鳥と焼きソーセージ出典:「グリムの昔話 1」福音館書店民話943グ
頭に柿の木出典:「語りをつくる人のための昔話」語り手たちの会
絶望の濁点出典:「同名絵本」教育画劇Eユ
良弁杉出典:「ふるさとお話の旅 奈良・大阪 やまと・なにわの昔語り」星の環会民話913フ

9月10日

タイトル著者名等出版社請求記号
うさぎのさいばん出典:「けものたちのないしょ話」岩波書店民話923ケ
びんぼうこびと内田 莉莎子/再話、太田 大八/画福音館書店民話 ビ
かぼちゃでゴロゴロこどものとも 年中向き 2023年9月号福音館書店児童雑誌

7月9日

タイトル著者名等出版社請求記号
あしおれつばめ出典:「子どもに語る日本の昔話3」こぐま社民話913イ
なにをたべてきたの?岸田 衿子/文、長野 博一/絵佼成出版社Eナ
すずめとカラス出典:「おはなしのろうそく 20」東京こども図書館児研015.8オ
せんたくかあちゃんさとう わきこ/さく・え福音館書店Eサ

2022年

3月12日

タイトル著者名等出版社請求記号
ぐるりんぱっまつお ようこ/しゃしん、なかの ひろみ/ぶんアリス館Eマ
しあわせなロバ出典:「魔法のオレンジの木」岩波書店民話933マ
ことばあそびうた谷川 俊太郎/詩
瀬川 康男/絵
福音館書店911タ
こすずめのぼうけんルース・エインワース/さく、ほりうちせいいち/え、いしい ももこ/やく福音館書店Eホ

12月11日

タイトル著者名等出版社請求記号
オオカミとロバ出典:「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社民話908コ
びんぼうこびと内田 莉莎子/再話 
太田 大八/画
福音館書店民話ビ
そしたらそしたら谷川 俊太郎/ぶん
柚木 沙弥郎/え
福音館書店Eユ
ゆうたはともだちきたやま ようこ/作あかね書房Eキ
(小さい絵本)

7月10日

タイトル著者名等出版社請求記号
チム・ラビットのぼうけんアリソン・アトリー/作 
石井 桃子/訳 中川 宗弥/画
童心社933ア
ふたりのあさごはん出典:「おはなしのろうそく 16」東京こども図書館015.8オ
はなたれ小僧さま出典:「子どもに語る日本の昔話 3」こぐま社民話913イ

2019年

12月15日

タイトル著者名等出版社請求記号
こびととくつや出典:「子どもに語るグリムの昔話 6」こぐま社民話943グ
十二支のはじまり長谷川 摂子/文 山口 マオ/絵岩波書店民話シ
かさじぞう瀬田 貞二/再話 赤羽 末吉/画福音館書店民話カ

9月8日

タイトル著者名等出版社請求記号
ぞうきばやしのすもうたいかい広野 多珂子/作 廣野 研一/絵福音館書店Eヒ
文福茶釜出典:「子どもに語る日本の昔話 2」こぐま社913イ
なら梨とり出典:「おはなしのろうそく 6」東京子ども図書館015.8オ
きょだいなきょだいな長谷川 摂子/作 降矢 なな/絵福音館書店Eフ

7月14日

タイトル著者名等出版社請求記号
ぽけっとや出典:『森のおみせやさん』アリス館 913ハ
まめたろう出典:愛蔵版 おはなしのろうそく 10東京こども図書館児研015.8ア
鳥呑爺出典:「日本昔話百選」三省堂児研388.1ニ

3月10日

タイトル著者名等出版社請求記号
ブレーメンのおんがくたいグリム/原作 フィッシャー・ハンス/え福音館書店民話フ
おそばのくきはなぜあかい石井 桃子/文 初山 滋/え岩波書店民話913イ
花さかじい出典:「日本のむかしばなし」のら書店民話913セ

2018年

12月9日

タイトル著者名等出版社請求記号
三枚のお札出典:「子どもに語る日本の昔話 2」こぐま社913イ
ひな鳥とねこ出典:「こども世界の民話 下」実業之日本社908コ
こびとと靴屋出典:「語るためのグリム童話 2」小峰書店

9月9日

タイトル著者名等出版社請求記号
なら梨とり出典:「子どもに語る日本の昔話 3」こぐま社913イ
いぬとにわとり出典:「おはなしのろうそく 31」東京子ども図書館015.8オ
おタヌキ力士出典:「読みたがり奈良のむかし話」日本標準913ヨ
ふたりのあさごはん出典:「おはなしのろうそく 16」東京子ども図書館015.8オ